本文
野菜が嫌いな子どもたちは少なくありません。
どうすれば野菜を食べてくれるのかと、毎日頭を悩ませている保護者もきっと多いはず…。
そんな子どもたちと保護者たちの救世主となるようなレシピをご紹介!!
・オクラともやしのナムル(恵大保育園)
・キャロットサラダ(山野保育園)
・ドライカレー(明見保育園)
・にんじんしりしり(みどり保育園)
・ハリハリ納豆サラダ(栄こども園)
・ビビンバ丼(あかり保育園)
・ブロッコリーのおかか和え(鴨生保育所)
・ブロッコリーの甘酢和え(なつき保育園)
・人参しりしり(いなつきれんげ幼稚園)
・人参とピーマンの金平(どんぐり保育所)
・豚肉の三色あえ(めぐみ保育園)
・納豆のかき揚げ(一本松保育園)
・冷しゃぶ風サラダ(嘉穂らいむ保育園)

◍人参に火を通すことで甘みが出て人参嫌いな子でもよく食べてくれるメニューです♪

◍野菜の形が残っていないので、野菜だと気づかず食べてくれます。
苦手な野菜の味もカレー味で気になりません☺

◍にんじん嫌いの子どもにも食べやすい、おいしく食べられる副菜です。
子どもに人気のツナを使っています☆彡

◍家庭であまり使われない切り干し大根とひじきを使った納豆入りのサラダです。
冷蔵庫に余った野菜(きゅうりやキャベツなど)を入れてアレンジしてもOk!
不足しがちな鉄分や食物繊維も多くとれる、おススメのメニューです。

◍年齢に関係なく子どもたちがみんな完食してくれるメニューです!
それぞれの野菜に味をしっかり染み込ませるのがポイント。
卵は甘めに味付けて、彩りもよく、食が進みますよ♪

◍かつお節を加えることで風味よく、食べやすく仕上がります。
簡単だけど優秀なおかずの一品です!ぜひ作ってみてください!

◍子どもたちが苦手そうなブロッコリーですが、
なぜかとても人気があります(^^♪

◍園ではかつお節からだしを取り、天然のおだしのうま味で食べやすく、
風味豊かに仕上げているそうです♪

◍苦手なピーマンもきんぴらに混ぜ込むことで、青臭さや苦みが消え、意外と食べてくれるメニューです。
また、洋風より和風の味付けの方が好きな子が多く、よく食べてくれます。
◍お肉と食べれば苦手な野菜もパクパク食べてくれます。
少し手間はかかりますが、みんな大好きなメニューです★

◍納豆を使ったレシピの中でもかき揚げはとても人気。子どもさんの好きな野菜や
家庭で余った野菜でもOk!たくさん野菜を加えてアレンジできておススメ!

◍レタスをちぎったり、タレを混ぜたり、子どもと一緒にクッキングするのも
野菜を食べてくれるコツです♪
