ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
ご利用ガイド
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
防災情報
Googleカスタム検索
ホーム
くらし・手続き
文化・観光
しごと・産業
市政情報
現在地
ホーム
>
嘉麻市の文化財
>
木造如意輪観音座像
嘉麻市の文化財
本文
木造如意輪観音座像
記事ID:0032445
更新日:2023年10月4日更新
本像は、黒隅寺(嘉麻市大隈町)が所有する南北朝から室町時代にかけての六臂像(像高40.3cm)である。高い髻を結いあげ、その髻や地髪は髪筋が整えられており、天衣の下に左肩からかけた条帛は、腹部あたりをまわり、胸が大きく開いているのが目につく。また、両足裏を合せて、立膝で坐す裳のひだは薄く浅く整えられている。丸みをもった頬の張り具合や目、鼻、唇あるいは衣文の彫出など畿内仏師の技術がうかがえる作品である。
指定文化財
有形文化財
有形民俗文化財
無形民俗文化財
天然記念物
史跡
未指定文化財
未指定文化財
AI(人工知能)は
こんなページもおすすめします