ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 嘉麻市の文化財 > 千手川の甌穴群

本文

千手川の甌穴群

記事ID:0002926 更新日:2019年12月23日更新

甌穴

 甌穴とは、河底や河岸にできる円形の穴で、「ポットホール」とも呼ばれます。
 千手川が大きく蛇行する上臼井地区には、2、3mの厚さの砂岩に、大小50基を超える甌穴が分布しています。
 これらの甌穴群は、現在も発達を止めておらず、中には、直径1m、深さ2.5mにまで達する例もあります。
 千手川の甌穴群は、上臼井村に「末永石」、「はなぐり石」などと呼ばれる奇岩があると、江戸時代の『筑前国続風土記附録』という文献にも紹介されています。
 現在、千手川の甌穴群は、江戸時代の文献に残る「末永石地区」、「はなぐり石地区」の2箇所が福岡県の天然記念物に指定されています。


未指定文化財