ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 本庁・分庁 > 総合政策課 > 嘉麻市サテライトオフィス福岡 活動状況

本文

嘉麻市サテライトオフィス福岡 活動状況

記事ID:0002565 更新日:2023年6月7日更新

 本市は、令和元年5月7日、県内自治体では初めてコミュニティ型ワークスペースWework(ウィーワーク)に嘉麻市サテライトオフィス福岡を開設しました。

 嘉麻市サテライトオフィス福岡は、福岡市博多区中洲のWeworkゲイツ福岡に構え、立地の利便性やWeworkの特色である入居企業(他拠点含む)とのコミュニティ機能等を活用し、企業誘致、遊休地の利活用や嘉麻市の知名度向上を促進していきます。

 嘉麻市への訪問・進出・移住定住 何でもご相談ください!

※Weworkは世界100 都市・ 500以上の 拠点にコワーキングスペースやオフィススペースなどを展開し、会員企業とのコミュニティ機能やビジネスマッチング支援サービス、共用スペースでのイベントを提供しています。日本では、主要各都市に開設されています。

令和5年度活動実績(令和5年5月末現在)

令和5年度サテライトオフィス活動実績
誘致企業数 0
遊休地利活用数 0
情報交換・協議事業者延数 34事業者(うち新規14事業者)
嘉麻市企画・主催・登壇イベント
他社等主催イベント参加回数
他拠点Wework利用状況
その他活動内容(予定含む)

【嘉麻市のいっぴん広め隊】

【昆虫産業都市構想(※)】

​​【その他】

(※)令和3年度に実施された九州大学産学官民連携セミナー「地域政策デザインスクール」において、受講生(大学院生、会社経営者、民間企業、県庁にお勤めの方々)より嘉麻市が抱える課題に対して政策提言(「昆虫産業都市構想KamaCity6.4」)をいただきました。
 令和4年8月3日、嘉麻市は国立大学法人九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター(福岡市西区。以下、「昆虫科学・新産業創生研究センター」)と、相互に連携を強化し、「昆虫産業都市構想KamaCity6.4」に基づく昆虫ビジネスの社会実装推進などについて、協定を締結しました。

九州大学産学官民連携セミナー「地域政策デザインスクール」ホームページ<外部リンク>
政策研究発表会(スクールの様子)<外部リンク>
発表の様子(YouTube)  https://youtu.be/PqsiJo-PBm8<外部リンク>
嘉麻市の発表はタイムラインで 2:02:20 頃からになります。
発表資料 嘉麻市への政策提言「福岡のおへそから世界をわかす」 [PDFファイル/4.47MB]
発表資料

九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センターとの連携協定

現在までの活動実績

おしらせ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)