本文
市では、公正で開かれた市政の実現を目指して、「情報公開制度」と「個人情報保護制度」を設けています。
情報公開請求手続きを行うことで、市の情報(行政情報)を市民のみなさんが閲覧や、その写しを取得できます。
市民のみなさんの個人情報の取扱いについて、必要なルールを定め、個人情報をより一層保護しようとするためのものです。
自身に関する情報(個人情報)の開示請求(閲覧および写しの請求)を行うことができ、情報が間違っている、違法に保管、利用されていると認められるときは、訂正(間違っている情報の訂正)、削除および目的外利用などの中止の請求を行うことができます。
情報公開請求および個人情報の開示等請求の窓口は、総務課総務係(本庁舎4階)および各支所市民サービス課市民協働係です。
情報公開に関する請求は、どなたでもできます。個人情報に関する請求については、原則本人でなければできませんが、本人から委任を受けた代理人であれば請求することが認められています。
請求時には、本人確認ができるもの(免許証など)が必要です。
なお、写し(コピー)の交付はモノクロ1枚につき20円(A3サイズまで)かかります。
原則として、情報公開請求および個人情報開示請求の受理後14日以内に決定通知を送付することとしています。
しかし、他の法令または条例で公開することができない情報が含まれる場合は、部分公開または非公開決定を行うことがあります。
請求件数 43件
決定内容 | 件数 |
---|---|
全部公開 | 7 |
部分公開 | 34(1) |
非公開 | 2 |
不存在 | 1(1) |
取下げ | 0 |
拒否 | 0 |
※( )内は、決定内容が複数にまたがっている請求の件数です。
※上記決定に対する不服申し立ては3件でした。
請求件数 15件
決定内容 | 件数 |
---|---|
開示 | 11(1) |
部分開示 |
4(1) |
不開示 | 2(2) |
不存在 | 0 |
取下げ | 0 |
※( )内は、決定内容が複数にまたがっている請求の件数です。
※上記決定に対する不服申し立ては0件でした。