ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 審議会・委員会・協議会 > 嘉麻市地域福祉計画策定委員会

本文

嘉麻市地域福祉計画策定委員会

記事ID:0002494 更新日:2019年12月23日更新

設置目的

 嘉麻市地域福祉計画の策定に当たり、各専門分野の立場から総合的な意見を聞き、計画の策定の円滑な実施を図るため委員会を設置します。委員会は、社会福祉関係者5名、市民団体等関係者2名、市民からの公募による者2名、その他市長が必要と認める者3名の計12名で構成されています。

設置根拠

 嘉麻市地域福祉計画策定委員会条例第1条

設置年月日

 平成27年4月1日

委員名簿

氏名 肩書等 就任年月日 任期満了年月日
西 真由美 社会福祉関係者
嘉麻市民生委員児童委員協議会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
小川 史佳 社会福祉関係者
嘉麻市社会福祉協議会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
有田 紀代美 社会福祉関係者
嘉麻市身体障害者福祉協会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
合代 証子 社会福祉関係者
嘉麻・桂川地区保育協会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
森 由紀子 社会福祉関係者
社会福祉法人ひまわり会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
平井 由子 市民団体等関係者
嘉麻市行政区長連合会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
桑野 良一 市民団体等関係者
嘉麻市老人クラブ連合会
令和6年9月1日 令和9年8月31日
籾井 剛士 市民からの公募による者
公募委員
令和6年9月1日 令和9年8月31日
手嶋 雄太 市民からの公募による者
公募委員
令和6年9月1日 令和9年8月31日
本郷 秀和 その他市長が必要と認める者
公立大学法人福岡県立大学
令和6年9月1日 令和9年8月31日
亀崎 満 その他市長が必要と認める者
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所
令和6年9月1日 令和9年8月31日
永尾 富久美 その他市長が必要と認める者
かま手話の会
令和6年9月1日 令和9年8月31日

次回会議開催予定の情報

 現在、開催の予定はありません。