本文
バスの乗り方・降り方について
定時定路線便とは?
決まった時刻に決まったルートを運行する形態。時刻表などを参考に、バス停で乗降車いただき、どなたでもご利用いただけます。(事前登録、予約不要)
★ ご乗車の前に
・バス車内に両替機はございません。運賃はおつりが出ないように事前にご準備をお願いします。
1.バス停でバスを待ちます
乗車を希望されるバスが通過するバス停(バスの進行方向側)でバスをお待ちください。
バスの発車時刻にバス停から離れた場所にいた場合、バスが停車しない場合がございます。バスの発車時刻の5分前までにはバス停の近くでお待ちください。
※フリー乗降区間の乗り方については「5.フリー乗降区間のご利用方法について」をご確認ください。
2.バスの行先表示を確認
バスの行先表示で行先に間違いがないかをご確認ください。
3.乗車、運賃支払い
バスにご乗車いただき、バス前方で運賃をお支払いください。運賃は先払い制です。
現金、回数乗車券及び定期券がご利用いただけます。
※運賃(金額)及びお支払い方法についてはこちらをご確認ください。
4.下車(バス停で下車する場合)
目的地のバス停が近付いてきたら、降車ボタンを押してください。
バスが完全に停車した後に席を立ち、乗車時と同じドアから降車ください。
5.フリー乗降区間のご利用方法について
フリー乗降区間ではバス停がない場所でも手を挙げてバスにご乗車していただくことが可能です。
バスが通過する路線上でバスの進行方向側の歩道等の安全な場所でお待ちください。
バスが来たら手を挙げて乗車の合図をしてください。
下車の際には運転手にフリー乗降区間で降りる旨をお知らせください。
※交差点の近く等、場所によってバスを停車させることができない場合がございます。その場合はバスを安全に停車できる位置まで移動して停車いたしますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。