ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 本庁・分庁 > 防災対策課 > 不審者情報ー令和7年度ー

本文

不審者情報ー令和7年度ー

記事ID:0039666 更新日:2025年10月10日更新

 嘉麻市教育委員会等に寄せられた不審者情報を掲載しています。

 皆さまにおかれましては、お子さまに対し、
 ・不審者との遭遇時は、まず逃げる
 ・追いかけられた時、動けなくなった時には大声を出す
 ・遊びに行く際には、行き先・帰宅時間を伝える
 以上のことを指導されますよう、お願いします。

 また、上記のような事案を発見した場合は、すみやかに警察に連絡をお願いします。

令和7年10月

発生日時 場所 概要 不審者の特徴
10月8日(水曜日)午後4時ころ 稲築地区

鴨生の路上で、帰宅中の男児が車に乗った男から「学校どこ」「おうちどこ」「送ってあげようか」等と声を掛けられる事案がありました。

●知らない人にはついていかない●こわいと思ったら大声を出す●防犯ブザーで周囲に知らせるなど、日頃からお子様と防犯対策について話し合っておきましょう。

年齢60歳から70歳くらい

令和7年9月

 
発生日時 場所 概要 不審者の特徴
9月18日(木曜日)午前7時40分ころ 稲築地区

山野の路上で登校中の児童に対し、男が「水色が好きならお菓子をあげよう。」等と声を掛け、お菓子を渡す事案がありました。

●知らない人にはついていかない●こわいと思ったら大声を出す●防犯ブザーで周囲に知らせるなど、日頃からお子様と防犯対策について話し合っておきましょう。

年齢40歳代
身長165センチメートルくらい
やせ型、色付き眼鏡
灰色の半袖上衣と灰色の半ズボンを着用
9月30日(火曜日)午後6時45分ころ 稲築地区

鴨生の路上で女子生徒が徒歩で帰宅中、男から「電話番号教えて」「名前教えて」と声を掛けられる事案がありました。

●知らない人にはついていかない●こわいと思ったら大声を出す●防犯ブザーで周囲に知らせるなど、日頃からお子様と防犯対策について話し合っておきましょう。

年齢60歳代
身長が170から180センチメートルくらい
黒色ジャンバー、茶色ズボンを着用

令和7年7月

 
発生日時 場所 概要 不審者の特徴
7月2日(水曜日)
午前7時15分ころ
稲築地区

岩崎の路上で、歩行中の女児が前から来た男から「チョコレートいる」「遊んで」等と声を掛けられる事案が発生しました。

●見知らぬ人にはついていかない。
●危険を感じたら大声を出す。
●防犯ブザーを活用する等お子さんと話し合いましょう。

※この事案については、声掛けした人物がわかり、解決しました。ご協力ありがとうございました。

年齢:40歳代

7月7日(月曜日)午後4時ころ

稲築地区

平の路上で徒歩帰宅中の児童が男から「ヨーグルトいるね」と声を掛けられる事案がありました。

●知らない人にはついていかない。
●こわいと思ったら大声を出す。
●防犯ブザーで周囲に知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。

※この事案については、声掛けした人物がわかり、解決しました。ご協力ありがとうございました。

身長:170センチ位
特徴:黒色帽子、こげ茶色長袖シャツ、白色ズボン

7月8日(火曜日)午後5時ころ 稲築地区

鴨生の路上で児童2名が徒歩帰宅中、男から「ヨーグルトいる」と声を掛けられる事案がありました。

●知らない人にはついていかない。
●こわいと思ったら大声を出す。
●防犯ブザーで周囲に知らせるなど、日頃からお子さんと話し合っておきましょう。

身長:170センチ位
特徴:黒色上着、白色ズボン