ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 本庁・分庁 > 防災対策課 > 防災情報(防災無線等)

本文

防災情報(防災無線等)

記事ID:0034469 更新日:2025年4月28日更新

防災無線情報

○熱中症予防について(熱中症警戒アラート)
・令和7年7月1日~令和7年8月26日 隔週火曜日 12時25分放送

嘉麻市健康課から、熱中症の予防についてお願いします。
熱中症は、屋内や夜間でも多く発生しています。
エアコンや扇風機を使い、無理をせず、涼しくして過ごしましょう。
のどが渇く前に、こまめに水分・塩分を補給しましょう。

放送予定等について

【訓練放送等の予定について掲載しております】

○熱中症予防について(熱中症警戒アラート)
・令和7年7月1日~令和7年8月26日 隔週火曜日 12時25分放送予定


嘉麻市健康課から、熱中症の予防についてお願いします。
熱中症は、屋内や夜間でも多く発生しています。
エアコンや扇風機を使い、無理をせず、涼しくして過ごしましょう。
のどが渇く前に、こまめに水分・塩分を補給しましょう。

○緊急地震速報訓練
・令和7年11月5日(水曜日)午前10時放送予定

「こちらは、防災かまです。只今から訓練放送を行います。
〈緊急地震速報のチャイム音〉緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放
送です。こちらは、防災かまです。これで訓練放送を終わります。」

防災無線の放送内容

フリーアクセス:0800-200-5690 (通話料無料)


 防災行政無線で放送が流された場合、同じ内容を電話で確認できるテレホンサービスをおこなっております。放送がよく聞こえなかった場合や内容をもう一度確認したいときなどにご利用下さい。


注)全国瞬時警報システム(J-ALERT)は国からの自動放送のため、本市のシステム上、案内できない場合があります。


 ※ 全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報等の緊急速報を、人工衛星を用いて国から送信し、市の防災行政無線などにより緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。