本文
令和7年度嘉麻市奨学資金貸与のお知らせ
令和7年度嘉麻市奨学資金貸与の申請手続き
入学支度金貸付制度が新たに始まります!
嘉麻市では、修学をする意欲があるにもかかわらず、経済的な理由により修学が困難な人に対して、奨学資金の貸与を実施しています。
新たに入学時において、入学金や教科書代などの一時的な費用が必要となることから、入学支度金としての貸与も行います。
1.申込期間
令和7年1月6日(月曜日)から3月31日(月曜日)まで
2.奨学生の資格
(1)保護者(奨学生の生活費及び学費を負担する人で、奨学生が未成年者であるときは親権者等)が、
嘉麻市に引き続き1年以上住所を有する人
(2)高等学校、高等専門学校、専修学校(高等専修学校、専門学校(一般過程を除く))、短期大学、
大学に在学する人または入学を予定する人
(3)保護者の学資の支払いが困難な人(日本学生支援機構第一種の収入基準と同程度)
(4)他の公私団体等の育英機関から、同種類の奨学資金の貸与または給付を受けていない人
3.貸与期間
(1)奨学金・・・・奨学生が在学する学校の正規の修学期間
(2)入学支度金・・入学する際に1回限り
4.奨学資金の種類
(1)奨学金
(2)入学支度金
※ (1)奨学金と(2)奨学支度金、(1)奨学金のみ、(2)入学支度金のみの貸与も可能です。
5.貸与金額
(1)高等学校・高等専門学校・専修学校(高等専修学校、専門学校(一般過程を除く))区分
学校種別 | 通学種別 | 貸与金額(月額) | ||
A | B | C | ||
国・公立 | 自 宅 | 18,000円 | 15,000円 | 10,000円 |
自宅外 | 23,000円 | 20,000円 | 15,000円 | |
私 立 | 自 宅 | 25,000円 | 15,000円 | 10,000円 |
自宅外 | 30,000円 | 20,000円 | 15,000円 |
学校種別 | 貸与額(1回限り) | ||
A | B | ||
国・公立 | 50,000円 | ー | |
私 立 | 50,000円 | 100,000円 |
(2)短期大学・大学区分
区 分 | 通学種別 | 貸与金額(月額) | |||
A | B | C | |||
短期大学 | 国・公立 | 自 宅 | 45,000円 | 30,000円 | 20,000円 |
自宅外 | 51,000円 | 40,000円 | 30,000円 | ||
私 立 | 自 宅 | 53,000円 | 40,000円 | 30,000円 | |
自宅外 | 60,000円 | 50,000円 | 40,000円 | ||
大 学 | 国・公立 | 自 宅 | 45,000円 | 30,000円 | 20,000円 |
自宅外 | 51,000円 | 40,000円 | 30,000円 | ||
私 立 | 自 宅 | 54,000円 | 40,000円 | 30,000円 | |
自宅外 | 64,000円 | 50,000円 | 40,000円 |
学校種別 | 貸与額(1回限り) | |||
A | B | C | D | |
国・公立 | 50,000円 | 100,000円 | 150,000円 | ー |
私 立 | 50,000円 | 100,000円 | 150,000円 | 200,000円 |
6.募集人員
(1)奨学金・・・・高等学校等区分、短期大学・大学区分それぞれ10人以内
(2)入学支度金・・高等学校等区分、短期大学・大学区分それぞれ10人以内
7.提出書類
(1)奨学資金貸付申請書(様式第1号その1) [PDFファイル/40KB]
(2)奨学生推薦書(様式第2号) [PDFファイル/29KB]
※ 既卒の方は卒業した学校長、在学中の方は現在の学校長より記入してもらってください。
(3)家庭状況調書(様式第3号) [PDFファイル/36KB]
(4)申請者の住民票の謄本
(5)申請者の同一世帯員の所得証明書
※ 全就労者について提出してください。ただし、就学中の世帯員については不要です。
(6)入学支度金の貸与申請の場合は、上記書類のほか合格を証する書類の写し
8.貸与月
(1)奨学金・・・・6月、9月、12月、3月に振込(3か月分まとめて)
4月に嘉麻市奨学資金貸付審議会で奨学生を決定後、所定の期日までに
書類の提出により6月振込となります。
(2)入学支度金・・3月末までに振込予定(入学年度に1回のみ)
貸与決定後、所定の期日までに書類の提出により3月末までに振込と
なります。
9.返還
返還開始は、貸与終了後または廃止月等の翌月から起算して、6か月を経過した月から開始します。
奨学資金は無利子です。
《返還期間》
(1)高等学校及び高等専修学校・・・・・・・9年以内
(2)高等専門学校、専門学校及び短期大学・・12年以内
(3)大学・・・・・・・・・・・・・・・・・15年以内
(4)高等学校及び大学通算・・・・・・・・・20年以内
10.その他
※ 申請時には、保護者のみが連帯保証人となりますが、貸付決定後の提出書類には、
保護者及び保護者以外の連帯保証人が必要となります。
※ 嘉麻市奨学資金は貸与制度で、卒業後は返還が必要となります。申請者と保護者が
返還についても十分に話し合われたうえで、申し込みください。
▶ 申請書等はホームページからダウンロードすることができます。
または下記の情報コーナー等に設置しています。
本庁・山田総合支所・嘉穂総合支所 各情報コーナー
碓井総合支所 教育総務課教育総務係
11.申し込み及び問い合わせ先
嘉麻市教育委員会 教育総務課教育総務係
嘉麻市上臼井446番地1 (嘉麻市役所 碓井総合支所1階)
電話 0948-62-5723(直通)