ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 本庁・分庁 > 総合政策課 > 令和8年度「地域ボランティア活動支援のための助成事業」に係る助成団体募集について(周知)

本文

令和8年度「地域ボランティア活動支援のための助成事業」に係る助成団体募集について(周知)

記事ID:0040909 更新日:2025年11月5日更新

令和8年度「地域ボランティア活動支援のための助成事業」に係る助成団体募集について(周知)

 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会​が実施する、「地域ボランティア活動支援のための助成事業」 [PDFファイル/673KB]についてのご案内です。

 本事業は、広く社会貢献の心をもって、創造的にボランティア活動を実施している団体に対して助成を行うことにより、地域社会に根差した住民参加型の地域活動を促進し、共に支え合い、共に生きる、安心とゆとりに満ちた、人に優しい社会づくりに資することを目的に実施します。

 詳細については、下記及び募集要項 [PDFファイル/237KB]をご確認ください。

 

●助成対象事業 
(1)地域ボランティア活動支援のための助成事業 
(社会福祉法人福岡県社会福祉協議会助成プログラム) 
(2)西部ガスボランティア助成プログラム 
(3)一般財団法人福岡県職員互助会ボランティア助成プログラム 

●対象とする団体 
(1)地域の課題解決に向けて取り組んでいる団体 
(2)既存の枠にとらわれず、意志や熱意を持ってボランティア活動を行っている団体 
(3)地域住民を巻き込みながら地域活動を行っている団体 
(4)助成終了後も継続して活動できる団体

●助成内容 
(1)1団体あたりの助成額:2年間で上限30万円(助成金額は万円単位です) 
(助成決定後、一括送金します) 
(2)助成件数:最大28団体 
※「西部ガスボランティア助成プログラム」及び「一般財団法人福岡県職員互助会ボランティア助成プログラム」を含みます。 
(3)助成金は、交付年度を含め2年間の活動において必要な経費の財源とします。 
ただし、団体メンバーへの給料・賃金等の人件費や他団体への寄付金・寄付にあたる物品の購入費用、建物の付属品となるような大型備品や改修・修繕費等は対象となりません。 
また、応募いただいた内容によっては、御相談の上、申請額を調整する場合があります。 

●応募方法 
申請しようとする事業を所管する市町村担当部署、市町村教育委員会担当部署、市町村社会福祉協議会に御相談の上、推薦機関へ提出書類を御提出ください。 
申請にあたっては、下記ア~ウのいずれかの機関の推薦が必要です。 
ア 市町村 
イ 市町村教育委員会 
ウ 市町村社会福祉協議会

●申請期間(推薦機関への提出期限) 
令和7年12月26日(金)必着

●お問い合わせ先 
社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会 
地域福祉部 地域・ボランティアセンター
〒816-0804 春日市原町3-1-7 クローバープラザ6階 
TEL  092-584-3377 
FAX  092-584-3369 
MAIL  chiiki-vc@fuku-shakyo.jp​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)