ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 計画・指針 > 「嘉麻市過疎地域持続的発展計画(素案)」に対する意見募集について【パブリックコメント】

本文

「嘉麻市過疎地域持続的発展計画(素案)」に対する意見募集について【パブリックコメント】

記事ID:0040182 更新日:2025年9月22日更新

「嘉麻市過疎地域持続的発展計画(素案)」に対する意見の募集について【パブリックコメント】

 過疎地域の指定を受けた市町村は、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第8条第1項の規定に基づき、市議会の議決を経て「嘉麻市過疎地域持続的発展計画」を定めることができます。この計画に基づき、市は計画に掲載した事業に対して財政上の特別措置を受けることができます。
 今回、令和3年に策定しました「嘉麻市過疎地域持続的発展計画」が令和8年3月をもって計画期間が終了することから、今後の5か年を計画期間として新たに「嘉麻市過疎地域持続的発展計画(素案)(令和8年度~12年度)」を作成しました。

 つきましては、計画素案に対して、幅広く市民の意見を反映させるため、計画素案の内容を市民のみなさまに公表し、次の方法により意見を募集します。
 計画素案の内容については、本ページのほか、各庁舎情報コーナー(※市役所開庁日の8:30~17:00)でも閲覧できます。

・嘉麻市過疎地域持続的発展計画(素案) [PDFファイル/956KB]

 

●意見の募集期間
令和7年9月22日(月)~  令和7年10月24日(金)
※郵送の場合は令和7年10月24日(金)の消印有効

●意見を提出できる人
・市内在住者
・市内在勤、在学者
・市内で事業または活動を行う者
・本計画書(素案)に直接的に利害関係を有する者

●提出された意見の取り扱い
 ​市は、提出された意見を考慮し、計画の参考とさせていただきます。
 また、提出された意見に対する個別の回答は行いませんが、提出された意見及びこれに対する市の考え方を公表します。
 このパブリックコメントにより収集した個人情報については、嘉麻市個人情報保護法施行条例に基づき適切に取り扱います。

●提出方法
 下記の「意見提出書」もしくは各庁舎情報コーナーに設置の「意見提出書」に住所、氏名、電話番号および意見を明記し、次のいずれかの方法により提出してください。

(1)郵送
(2)ファックス(FAX:0948-42-7095)
(3)総合政策課企画調整係の電子メール(kikaku@city.kama.lg.jp)​
(4)総合政策課または情報コーナーに設置している「意見投函箱」へ投函
​※住所、氏名の記載のないものについては受付できませんので、ご注意ください。

・意見提出書(PDF) [PDFファイル/51KB]
・意見提出書(Word) [Wordファイル/35KB]

●お問い合わせ先
〒820-0292 嘉麻市岩崎1180番地1
嘉麻市総合政策課 企画調整係​
TEL:0948-42-7401

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?