本文
福岡共同公文書館 令和7年度企画展と関連イベントのお知らせ
福岡共同公文書館は、福岡県と政令市である北九州市、福岡市を除いた県内全市町村が共同で設置・運営する公文書館です。県と市町村の共同による公文書館は全国で初めての取組となっています。
福岡共同公文書館では、福岡県と県内市町村の歴史資料として重要な公文書(歴史公文書)や行政資料を収集、整理、保存し、一般の利用に供しています。
令和7年度企画展のお知らせ
「あれもこれも公文書 ~形態から見る公文書の世界~」
近年の急速なデジタル化に伴い変容する公文書の形態について、作成・保存の様式に着目し、様々な形態の作成物や保存のための媒体・容器など、物質的な視点から眺めた歴史的公文書の様相を紹介します。ホームページ上でのウェブ展示も同時開催されます。
【観覧料】無料
【展示期間】令和7年9月5日(金曜日)~令和7年12月14日(日曜日)
【開館時間】9時~17時
【休館日】月曜日、祝日(月曜休日の場合は翌日も休館)
【開催場所】福岡共同公文書館
【福岡共同公文書館のお知らせページ】https://kobunsyokan.pref.fukuoka.lg.jp/news_detail.php?no=444<外部リンク>
ロビー展
特定非営利活動法人福岡鉄道史料保存会によるロビー展「博多湾鉄道 大私鉄を夢見た鉄道~JR香椎線全線開業120周年、西鉄宮地嶽線宮地嶽開業100周年を記念して~」(2月28日まで)が開催されます。
【観覧料】無料
【開催場所】福岡共同公文書館
施設見学会
普段は公開していない公文書の保存庫や作業室など、バックヤードを巡ります。また展示室での解説もあわせて行われます。
【参加料】無料
【日時】令和7年9月から令和8年2月までの期間中、毎月第2木曜日 10時30分~12時00分
【募集人員】各20名 事前申し込みが必要です。
【開催場所】福岡共同公文書館
福岡共同公文書館の情報です
所在地:〒818-0041 福岡県筑紫野市上古賀1-3-1
電話:092-919-6166
ファックス:092-919-6168
ホームページ:https://kobunsyokan.pref.fukuoka.lg.jp/<外部リンク>
メール:kobunsyokan@pref.fukuoka.lg.jp