本文
社会体育施設における熱中症対策及び熱中症特別警戒アラート発令時の施設利用取扱について
日頃より社会体育施設をご利用いただきありがとうございます。
熱中症については、スポーツ活動中をはじめ多くの被害が発生しています。
スポーツによる熱中症事故防止のため、適切な措置を講ずるようお願いします。
また、熱中症特別警戒アラート発令時の施設利用取扱については下記の通りです。
熱中症対策について
(1)活動の場所や種類にかかわらず、暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)に
基づいて活動中止を判断すること。
(2)それほど高くない気温の時期から、徐々に暑さに体を慣らしていくこと。
(3)スポーツ等の活動前に適切な水分補給を行うとともに、必要に応じて水分
・塩分の補給ができる環境を整え、活動中や終了後にも適宜補給を行うこと。
(4)熱中症の疑いのある症状が見られた場合には、早急に水分・塩分の補給、
体温の冷却、病院への搬送等を行うこと等が必要。
※熱中症予防や事故防止の詳細については、以下の外部サイトをご参考ください。
環境省熱中症予防情報サイト<外部リンク>
熱中症特別警戒アラート発令時の施設利用取扱について
「福岡県熱中症特別警戒アラート発令」時に、熱中症対策として事前に施設利用をキャンセルした場合は、申出に基づき利用料の還付または利用日の振替で対応いたします。
●利用料の還付を希望される場合
窓口で還付手続きをお願いいたします。
●利用日の振替を希望される場合
電話または窓口で振替日をお知らせください。