ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 文化・観光 > 歴史・文化遺産 > 歴史・イベント・刊行物 > 嘉麻市文化財公式(Youtube)動画更新しました!!

本文

嘉麻市文化財公式(Youtube)動画更新しました!!

記事ID:0023811 更新日:2024年2月20日更新

嘉麻市の文化財に関する動画をご覧いただけます!

文化財係では嘉麻市の遺跡や文化財・文化についての動画を作成し、わかりやすく解説しています。

ぜひ一度ご覧ください!

おきまる探検隊!「沖出古墳」の謎を解き明かせ!

福岡県嘉麻市にある、県指定史跡「沖出古墳」って何?

家型埴輪の精霊「おきまる」と、歴史と嘉麻市が大好きな「かこちゃん」が、

沖出古墳にまつわる伝説や、古墳の発掘・復元整備などに携わった人々のインタビューを通して、沖出古墳の謎に迫ります!

(R6年2月更新!)

【嘉麻市の民話】皿屋敷伝説【方言語り】

幽霊のお菊が1枚、2枚…と皿を数える【皿屋敷】のお話をご存知でしょうか。

この動画では、嘉麻市の皿屋敷伝説のお話を地元の方言(筑豊弁)で、

文化財ボランティア「楽古の会(らっこのかい)」の皆さんに語っていただきました。

嘉麻市碓井地区にある皿屋敷伝承地の映像とともにお楽しみください。

(R5年11月更新!)

いろいろなかたちの時計たち展 ~嘉穂ふるさと交流館の時計たち~

​「ここは福岡県嘉麻市、嘉穂ふるさと交流館。

明治から平成にかけて活躍した、さまざまな時計たちがひっそりと集まっています。

今は使われなくなった時計たちですが、1つ1つに注目してみると、時計たちの物語がみえてくるような…。」

嘉穂ふるさと交流館に寄贈されたレトロな時計たちを紹介しています。

※嘉穂ふるさと交流館は老朽化により、現在は一般見学不可です。

R5年10月更新!

まいぎり式火おこし器を使用した火おこしの方法【いっしょにやってみよう!シリーズ(1)】

「昔の人はどうやって火をおこしていたんだろう?」

文化財係による、まいぎり式火おこし器の使い方解説動画です。

​火おこしの方法や火を扱うときの注意点をこの動画で伝えています。

R5年5月更新!

とけいばんちょうものがたり ~嘉麻市嘉穂ふるさと交流館の時計たちのおはなし~

嘉麻市にある、嘉穂ふるさと交流館。 今は使われなくなった、時計たちが眠っています。

そんな時計たちの、ものがたりが生まれました。

※嘉穂ふるさと交流館は老朽化により、現在は一般見学不可です。

R5年4月更新!!

おきまる探検隊!「アミダ遺跡」の謎を解き明かせ!

 福岡県嘉麻市にある「アミダ遺跡」ってどんな遺跡?

家型埴輪の精霊「おきまる」と、歴史と嘉麻市が大好きな女の子「かこちゃん」が、アミダ遺跡で暮らした人々の姿に迫ります!

(R4年11月更新)

おきまる探検隊!「鎌田原遺跡」の謎を解き明かせ!

福岡県嘉麻市にある、県指定史跡「鎌田原遺跡」ってどんな遺跡?

家型埴輪の精霊「おきまる」と、歴史と嘉麻市が大好きな「かこちゃん」が鎌田原遺跡の謎に迫ります!

嘉穂ふるさと交流館で昔の道具を紹介します【社会科見学用】

福岡県嘉麻市にある、嘉穂ふるさと交流館から、昔の暮らしで使われていた道具を紹介します。

現在施設の一般利用・見学等は中止しておりますのでご了承ください。