本文
すくすくかまっこ祝金について
嘉麻市の次世代を担う子どもの誕生を祝福し、健やかな成長を願い、新生児を養育する方に出産祝金を交付します。
すくすくかまっこ祝金が受け取れます [PDFファイル/81KB]
すくすくかまっこ祝金申請から交付までの流れ [PDFファイル/298KB]
対象者
次のいずれにも該当する方が支給対象です。
(1)嘉麻市の住民基本台帳に記録されている者
(2)出産の日以前から継続して嘉麻市内に住所を有する者であり、かつ、嘉麻市の住民基本台帳に記録されている令和4年4月1日以降に出生した新生児を、現に養育している者
交付額
新生児1人につき 5万円(1回限り)
申請方法
祝金を受け取るためには、申請が必要です。
申請書にご記入の上、必要書類を添えて、嘉麻市役所(稲築庁舎)こども育成課
児童係(1階13番窓口)に郵送(消印有効)または持参してください。
申請に必要な書類
(1)嘉麻市すくすくかまっこ祝金交付申請書 [PDFファイル/75KB]
(注)嘉麻市すくすくかまっこ祝金交付申請書(記載例) [PDFファイル/98KB]
(2)本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、障がい者手帳、
パスポート等)の写し いずれか1点
(注)代理人が申請される場合は、代理人の本人確認書類も必要です。
申請期間
出生日から1歳の誕生日を迎える月の末日まで
(例)令和4年4月1日出生→申請期日:令和5年4月30日まで
(注)申請期日までに申請がない方については、祝金を受け取ることはできませんので
ご注意ください。
交付決定について
申請後、審査の上、交付決定します。審査結果については、通知にてお知らせします。
不交付決定の方は、交付対象外となります。
支給決定の方は、請求書の提出が必要です。
請求および支払いについて
支給決定通知書を受け取り後、請求書の提出が必要です。
請求書に必要書類を添えて嘉麻市役所(稲築庁舎)こども育成課 児童係(1階13番窓口)に郵送(消印有効)または持参してください。
請求日から1か月以内に指定された口座へ振込みします。
請求に必要な書類
(1)嘉麻市すくすくかまっこ祝金交付請求書 [PDFファイル/206KB]
(注)嘉麻市すくすくかまっこ祝金交付請求書(記載例) [PDFファイル/223KB]
(2)通帳の写し(申請者本人名義のものに限る)※ キャッシュカード可
(3)本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、障がい者手帳、
パスポート等)の写し いずれか1点
(注)代理人が申請される場合は、代理人の本人確認書類も必要です。