本文
麻しん風しん混合(MR)ワクチンの予防接種期間延長について
麻しん風しん混合ワクチン(以下「MRワクチン」)接種について、一部自治体や医療機関にMRワクチンの供給が行き届いていない時期があったことから、下記の対象年齢の方は接種期間が2年間延長されました。
対象者
〇第1期:令和6年度内(令和7年3月31日まで)に生後24か月(2歳)に達する、または達した児
…令和4年4月2日~令和5年4月1日生
〇第2期:令和6年度における第2期の対象者
…平成30年4月2日~平成31年4月1日生
〇第5期:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で令和6年度末までに抗体検査を実施し、風しん抗体が不十分であった人
*令和7年度以降に抗体検査を実施した人は対象外
…令和4年4月2日~令和5年4月1日生
〇第2期:令和6年度における第2期の対象者
…平成30年4月2日~平成31年4月1日生
〇第5期:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で令和6年度末までに抗体検査を実施し、風しん抗体が不十分であった人
*令和7年度以降に抗体検査を実施した人は対象外
上記対象者の接種可能期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日までの2年間
接種料金
無料(上記対象者で対象期間内での接種に限ります)
接種場所
福岡県内の実施医療機関
予防接種健康被害について
定期の予防接種により引き起こされた副反応により生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じ、国の審査会にて予防接種によるものと認定された場合には、予防接種に基づく給付を受けることができます。
また、平成18年3月27日以降に市が実施した予防接種により、入院・通院の必要な副反応症状で治療を行った場合等で上記「健康被害救済制度」等に申請された方に対し見舞金を支給します。
申請に必要となる手続き等、ご相談のある方は下記の担当課までご連絡ください。
また、平成18年3月27日以降に市が実施した予防接種により、入院・通院の必要な副反応症状で治療を行った場合等で上記「健康被害救済制度」等に申請された方に対し見舞金を支給します。
申請に必要となる手続き等、ご相談のある方は下記の担当課までご連絡ください。