本文
嘉麻市字図(地番現況図)情報の筆界データをオープンデータとして公開しています。
嘉麻市字図(地番現況図)情報の筆界データをオープンデータとして公開しています。
以下の利用規約を確認して、ご利用下さい。
嘉麻市字図(地番現況図)情報の筆界データ [その他のファイル/19.34MB]
稲築地区字図(地番現況図)情報の筆界データ [その他のファイル/3.18MB]
碓井地区字図(地番現況図)情報の筆界データ [その他のファイル/1.8MB]
山田地区字図(地番現況図)情報の筆界データ [その他のファイル/2.1MB]
嘉穂地区字図(地番現況図)情報の筆界データ [その他のファイル/12.27MB]
※令和7年1月1日時点のデータ(ただし飯田北部土地改良事業区域は反映しておりません。)
※上記ファイルを開くには専用のソフトウェアが必要となります。
・オープンデータとは?
オープンデータの意義・目的
1.国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化
2.行政の高度化・効率化
3.透明性・信頼の向上
オープンデータの定義
国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット
等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該
当する形で公開されたデータをオープンデータと定義されています。
1.営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
2.機械判読に適したもの
3.無償で利用できるもの