本文
カリグラフィー講座の2日目のレポート
カリグラフィー講座の2日目のレポート
カリグラフィー講座も2月7日で2回目を迎えました。

↑講師の初島さんの使用されているペンの数々。圧巻です。
座学がメインだった1回目とは異なり、2回目は実際にインクとペンで文字を書いていく授業を行いました。

↑文字の書き方についてデモンストレーションを行う初島さん
カリグラフィーで文字を書くときには、音楽のように一定のリズムで書くことが重要だそうで、講座2回目はこの一定のリズムで書く練習を集中して行いました。

↑字のリズムの取り方について、初島さんからレクチャー。

↑皆さん集中して練習しています。用紙いっぱいに練習されている方もいました。
まずはじめは鉛筆を使って一定のリズムで書く練習です。字と字の間が広くなりすぎても、狭くなりすぎても美しく書けないので、程よい幅とリズムで書けるようにひたすら練習します。

↑初島さんによるペン書きのデモンストレーション。

↑ペン書きの練習。カリカリと集中して書く音がアトリエに響きます。
鉛筆でリズムをとる練習の後は、実際にインクとペンを使って文字を書く練習です。
今回はペンならではの美しい線の強弱のつけ方も練習します。皆さん初めてとは思えない程お上手に文字を書かれていました。
今回はペンならではの美しい線の強弱のつけ方も練習します。皆さん初めてとは思えない程お上手に文字を書かれていました。

↑講師作品
次回のカリグラフィー講座は最終回となります。
最終回は2月14日、バレンタインデーということで、カリグラフィーでバレンタインカードと、練習用紙を綴じこんだ本を制作します。
受講生の皆さんがどんなバレンタインカードを制作されるのか、とても楽しみです!
最終回は2月14日、バレンタインデーということで、カリグラフィーでバレンタインカードと、練習用紙を綴じこんだ本を制作します。
受講生の皆さんがどんなバレンタインカードを制作されるのか、とても楽しみです!