本文
千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画(素案)におけるパブリックコメントの結果
千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画(素案)におけるパブリックコメントの結果について
市では小さな拠点づくり事業において、地域の拠点施設や課題の抽出及び整理を行い、建設基本計画の策定を進めており、この度千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画(素案)についての市民意見公募(パブリックコメント)を実施いたしました。
その結果、5名の方から14件の意見をいただきましたので、内容及び対応について公表いたします。
千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画(素案)におけるパブリックコメントの結果について(公開用) [PDFファイル/708KB]
パブリックコメント概要(意見募集は終了しています)
人口減少・高齢化が進む中山間地域等で、市民が安心して暮らしていく上で必要なサービスを受け続けられる環境を維持していくため、令和4年3月に『嘉麻市千手・泉河内地域拠点基本計画』を策定しました。
この拠点基本計画を基に、地域の拠点施設や事業の推進に関わる課題の抽出及び整理を行い、施設整備の推進を図っていくための建設基本計画の策定を進めています。
今回、千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画の素案がまとまりましたので、幅広く市民の皆さまのご意見を反映させるため、素案を公表し、次の方法により意見を募集します。素案については市のホームページ、または本庁舎および各支所情報コーナーで閲覧できます。
意見を提出できる人 |
●市内在住の人 |
公表資料 | 千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画(素案) |
公表方法 | 市ホームページ 本庁舎及び各総合支所の情報コーナー |
提出方法 | 公表場所に設置またはホームページに掲載している「意見提出書」に住所、氏名、電話番号および意見を明記し、次のいずれかの方法により提出してください。 1.郵便 2.FAX 3.電子メール 4.総合政策課へ持参または本庁舎および各総合支所の情報コーナーに設置している「意見投函箱」に投函 |
提出された意見の取り扱い | 市は提出された意見を考慮して、必要に応じて計画修正等を行います。また、提出された意見に対する個別の回答は行いませんが、これに対する市の考え方を公表します。 このパブリックコメントにより収集した個人情報については、嘉麻市個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。 |
提出・問合せ先 | 嘉麻市総合政策課地域活性推進係 〒820-0292 嘉麻市岩崎1180番地1 TEL:42-7407 FAX:42-7095 E-Mail:kassei@city.kama.lg.jp |
千手・泉河内地域拠点施設建設基本計画(素案) [PDFファイル/2.36MB]
意見提出書(word) [Wordファイル/37KB]
意見提出書(PDF) [PDFファイル/102KB]
以下の入力フォーム(QRコードまたはURL)からも提出可能です。
←意見提出書
URL:https://logoform.jp/form/LTwc/311045<外部リンク>