ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 本庁・分庁 > 健康課 > 新型コロナウイルス感染を予防するために気をつけることは?

本文

新型コロナウイルス感染を予防するために気をつけることは?

記事ID:0018510 更新日:2020年11月24日更新

新型コロナウイルス感染を予防するために気をつけることは?

 感染を予防するためには、基本的な感染予防の実施や不要不急の外出の自粛、「3つの密」を避けること等が重要です。
これまでに国内で感染が確認された方のうち重症・軽症に関わらず約80%の方は、他の人に感染させていない一方で、一定の条件を満たす場所において、一人の感染者が複数人に感染させた事例が報告されています。集団感染が生じた場の共通点を踏まえると、特に、1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、2.密集場所(多くの人が密集している)、3.密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や共同行為が行われる)という3つの条件のある場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。

(1) こまめな石けんによる手洗い、手指消毒
   外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。
(2) マスクの着用
(3) 身体的距離の確保(人と人との間隔は、最低1m)
(4) こまめに換気
(5) 「3密」(密集、密接、密閉)の回避
(6) 普段の健康管理
   十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。

   咳エチケットについて [PDFファイル/692KB]
      手洗いのポイント [PDFファイル/667KB]
   3つの「密」を避けましょう [PDFファイル/1.2MB]

    

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)