|
|
|
●設置目的 「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、嘉麻市における人口減少等の課題解決や、地域活性化を図るための「嘉麻市総合戦略」を策定・推進していくにあたり、市民をはじめ産業界や関係行政機関、教育機関、金融機関、労働団体、メディア(産官学金労言)のそれぞれの立場や専門的見地から意見を聴取するため、設置されました。 なお、嘉麻市総合戦略を策定した後も、引き続き、その戦略の中で実施した施策の効果・検証や見直しを行ってまいります。
●設置根拠 嘉麻市まち・ひと・しごと創生推進会議設置条例第1条
●設置年月日 平成27年7月1日
●委員名簿
氏名 | 役職 | 肩書等 | 就任年月日 | 任期満了年月日 | 井原 徹 | 会長 | 近畿大学産業理工学部 | 平成27年9月24日 | 所掌事務が終了するまで | 永光 祐子 | 副会長 | 嘉麻市観光まちづくり協議会 | 平成27年9月24日 | 所掌事務が終了するまで | 安河内 | | 嘉麻市誘致企業振興会 | 平成27年9月24日 | 所掌事務が終了するまで | 大熊 孝二 | | 株式会社福岡銀行 | 平成30年8月29日 | 所掌事務が終了するまで | 小山田 佳那子 | | 自治労嘉麻市職員労働組合 | 令和元年6月7日 | 所掌事務が終了するまで | 柿森 悦良 | | 九州テレ・コミュニケーションズ株式会社 (ケーブルステーション福岡) | 令和元年7月25日 | 所掌事務が終了するまで | 松岡 康則 | | 嘉麻市行政区長連合会 | 平成27年9月24日 | 所掌事務が終了するまで | 松 美紀 | | 嘉麻市PTA連合会 | 令和元年6月7日 | 所掌事務が終了するまで | 溝口 恭子 | | 嘉麻・桂川保育協会 | 令和元年7月25日 | 所掌事務が終了するまで | 齋藤 靖憲 | | JAふくおか嘉穂 | 令和元年6月7日 | 所掌事務が終了するまで | 有江 真由美 | | 一般公募 | 平成27年9月24日 | 所掌事務が終了するまで | 端山 文代 | | 一般公募 | 平成27年9月24日 | 所掌事務が終了するまで | 委員 12名 | | | | |
●次回会議開催予定の情報
審議会等の名称 | 第12回 嘉麻市まち・ひと・しごと創生推進会議 | 会議の公開、非公開 | 公開
| 会議の開催日時 | 令和元年11月29日(金)午後3時から | 会議の開催場所 | 嘉麻市役所 碓井庁舎2階 会議室2 | 議 題 | @ 嘉麻市人口ビジョン・第2期総合戦略(素案)について | 傍聴定員 | 5人 | 傍聴手続 | 傍聴希望者は、上記の時間までに会場までお越しください。受付時間は、当日の午後2時30分からです。先着順の受付となり、定員に達し次第終了いたしますのでご了承願います。 | 問い合わせ先 | 企画財政課 企画調整係 電話 0948-62-5661 |
|
|
|
|
|
|