開庁時間について
各課のご案内
サイトマップ
Other Languages
HOME
市の情報
暮らしの情報
観光情報
学びの情報
事業者向け
歴史・文化遺産
指定文化財
その他の文化遺産
文化施設
埋蔵文化財照会書類
講演・講座
織田廣喜美術館
嘉麻市立図書館
お知らせ
リンク
HOME
学びの情報
歴史・文化遺産
文化施設
文化施設
【文化施設】
概 要
1
嘉麻市碓井平和祈念館
碓井図書館との複合施設として平成8年に開館しました。故武富登巳男さんのもとに全国から寄せられた太平洋戦争の歴史資料を中心とした展示コーナーと九州水平社運動の黎明期に活躍した故田中松月さんの半生を紹介した人権映像コーナーとがあります。福岡県内で戦争資料を専門的に扱った施設は珍しく、平和学習や人権研修としてもご利用いただけます。
入館料:無料
定休日:毎週月曜日(国民の祝日の時は火曜日)、12月28日から翌年1月4日まで
住所:〒820−0502 嘉麻市上臼井767
※ 展示内容についてのお問い合わせや案内の申込については、TEL:0948−57−3176(生涯学習課文化財係)へ
2
嘉麻市碓井郷土館
織田廣喜美術館との複合施設として平成8年に開館しました。
館内は歴史コーナーと民俗コーナーとに分かれており、歴史コーナーでは、縄文時代から近代にいたる嘉麻市の主要な歴史資料を見学することができます。
また、民俗コーナーでは県内では珍しい「皿屋敷伝説」の話を映像で紹介しています。
入館料:無料
定休日:毎週月曜日(国民の祝日の時は火曜日)、12月28日から翌年1月4日まで
臨時休館日:織田廣喜美術館の館内整理日
住所:〒820−0502 嘉麻市上臼井767
※ 休館日等のお問い合わせは、TEL:0948−62−5173(織田廣喜美術館)へ
※ 展示内容についてのお問い合わせや施設案内の申込については、TEL:0948−57−3176(生涯学習課文化財係)へ
3
嘉麻市稲築文化ふれあい伝承館
平成6年に、県の指定文化財である「山野の楽」を保存継承するための施設として開館しています。
1階には、「山野の楽」をはじめ東北部九州の各地に伝わる「楽」と地元の山野地区の文化財を紹介している展示室があり、一般の見学もできるようになっています。
ただし、平日に見学を希望される場合は事前の申し込みが必要となります。
入館料:無料
定休日:毎週月曜日、国民の祝日の翌日(祝日が日曜日となる時は、火曜日)
住所:〒820−0202 嘉麻市山野1619−4
※ 土日・祝日のお問い合わせは、TEL:0948−42−1737(稲築文化ふれあい伝承館)へ
※ 平日のお問い合わせは、TEL:0948−57−3176(生涯学習課文化財係)へ
このページに関するお問い合わせ
発行部署:生涯学習課/文化財係
嘉穂庁舎 〒820-0392 福岡県嘉麻市大隈町733番地
電話番号:0948-57-3176
アンケート(回答をご希望の場合はお問い合わせフォームから送信してください)
質問:性別を教えてください。
男性
女性
質問:年齢はおいくつですか?
10歳代
20歳代
30歳代
40歳代
50歳代
60歳代以上
質問:このページは、見つけやすかったですか?
見つけやすかった
どちらともいえない
見つけにくかった
質問:このページの内容は、わかりやすかったですか?
わかりやすかった
どちらともいえない
わかりにくかった
質問:このページの情報は、役にたちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役に立たなかった
質問:このページに関して、ご意見などがありましたら、ご記入ください